YAMACHIKA BASE(山近チャリ5分)

里山のふもとに暮らし、いろいろな遊びをする夫婦のブログ。主に自転車、ときどきDIY

デリカD5 フロアマットを自作してみた

 shiverです。

デリカD5のフロアマット。

純正は絨毯みたいなのばっかりで気に入らず、フロアマットなしで納車。

運転席と助手席は先日社外品を導入しました。

残すリアシートは費用もかかるので自作する事にしました。

f:id:shiverchi-blog:20180710123149j:image

フロアはもちろんですが、ステップ部分もプラスチックのままです。
f:id:shiverchi-blog:20180710123225j:image

何かカバーして保護したいところ。

そこで今回はホームセンターでゲットできるPVCシートを使います。
f:id:shiverchi-blog:20180710123152j:image

加工はハサミで切るだけ。
f:id:shiverchi-blog:20180710123218j:image

新聞紙で型紙をとって、それに合わせて切ります。

f:id:shiverchi-blog:20180710123222j:image

大まかな形を切り出せば後は現物あわせです。

f:id:shiverchi-blog:20180711143313j:image

思っていたより上手に出来そうな感じなので、気を良くしてフロアに取り掛かります。
f:id:shiverchi-blog:20180710123144j:image

何せ広いので、新聞紙ごとにパーツ分けしてコツコツ型をとります。
f:id:shiverchi-blog:20180710123137j:image

そいつをシートの上で復元して、後はカッターとハサミで切る。
f:id:shiverchi-blog:20180710123209j:image

うん、どうなんでしょうか?

とりあえずフロアに合わせてみると、
f:id:shiverchi-blog:20180710123132j:image
f:id:shiverchi-blog:20180710123206j:image
f:id:shiverchi-blog:20180710123202j:image

まあまあの出来です。

レール部分等はマットをフロアとプラスチックパーツの間に挟み込めるので、カットの精度があまり出てなくてもキレイな仕上がりに。

PVCシートなので防水性も大丈夫。

セカンドシートの足元だけですが、これでまた汚れを気にしなくてもいいアウトドア仕様になりました。

 

今後は荷室をどうしていくか考えてましょう。

デリカD5 カーオーディオ取付

 shiverです。

我が家のデリカさんは納車時にナビやオーディオは取り付けませんでした。

いわゆるオーディオレス車。

f:id:shiverchi-blog:20180709185505j:image

本来ナビが付く部分はパックリ空いたまま。

ナビは高いのでスマートフォンで代用。オーディオは純正だと安くても2万以上・・・

という訳で自分で取付ようというこんたんです。

部品はAmazonで購入。
f:id:shiverchi-blog:20180709185600j:image

オーディオ本体

KENWOOD U330MS

CDも入らない超シンプル仕様!


f:id:shiverchi-blog:20180709185556j:image

ハーネス

エーモンの三菱車用20pin

三菱車用でもデリカD5は20pinでないと適合しません。

Amazonで注文するときも適合するか判定してくれます。


f:id:shiverchi-blog:20180709185626j:image

オーディオが1DINなので小物入れ

カロッツェリアのAD-378

 

そして上記のものを車に取り付けるのに必要なのが取付キット
f:id:shiverchi-blog:20180709185802j:image

取付キットだけはディーラーで注文させてもらいました。

ハーネスは別途手配したので、取付キットはハーネスなしです。


f:id:shiverchi-blog:20180709185616j:image

オーディオ取付時に内装パネルを剥がします。

その時使うのが内装剥がし。

 

さて、作業の方は
f:id:shiverchi-blog:20180709185610j:image

オーディオ本体を取り出して、オーディオ配線とハーネスと繋ぎます。
f:id:shiverchi-blog:20180709185644j:image

線は多いですが、説明書どおりにやればできますし、基本同じ色の線同士を繋ぐだけです。

たまに使わない線がありますが大丈夫です。
f:id:shiverchi-blog:20180709185635j:image

車側の未接続配線はぐらつかないようにプラスチックの枠にはめ込まれてました。
f:id:shiverchi-blog:20180709185536j:image

オーディオ裏面。

左下がオーディオ配線接続部。右下がラジオ配線接続部。


f:id:shiverchi-blog:20180709185509j:image

動作確認の結果異常なしということで、取付作業に入ります。


f:id:shiverchi-blog:20180709185521j:image

まずはセンターパネルを剥がします。

そのためにはシフトノブを取り外します。
f:id:shiverchi-blog:20180709185553j:image

シフトノブをニュートラルの位置にして、シルバーのリングを下にズラすとネジが上下に2本出てくるので、これを外します。


f:id:shiverchi-blog:20180709185621j:image

ネジを外してからシフトノブを引き抜きます。

シフトノブが外れたら、次はパネルを剥がします。
f:id:shiverchi-blog:20180709185452j:image

駆動輪のセレクター横辺りに内装剥がしを突っ込み外しにかかります。

f:id:shiverchi-blog:20180709185513j:image

無事外れるとネジが見えるので

左右とも外から2番目のネジを外します。
f:id:shiverchi-blog:20180709185640j:image

するとパネルが外れるのでカプラーを外しておきます
f:id:shiverchi-blog:20180709185647j:image

外すとガランとしてますね。 

ネジを外して枠も取っておきます。


f:id:shiverchi-blog:20180709185545j:image

オーディオの取付部分を確認して、


f:id:shiverchi-blog:20180709185604j:image

オーディオと小物入れを取付金具でつないで


f:id:shiverchi-blog:20180709185630j:image

配線し、


f:id:shiverchi-blog:20180709185540j:image

車体に取り付けます。


f:id:shiverchi-blog:20180709185529j:image

パネルを戻して、無事カーオーディオがつきました。

これでようやく車らしくなってきました。

平日朝ローラー

 shiverです。

雨の日は通勤以外には外は走らないので、筋トレしたりするのですが、今日はローラー台でメニューらしいものを。

ぜんぜんへなちょこなんですが、ここから頑張らないとフィジカルは強くならない!

f:id:shiverchi-blog:20180706123448j:image

60min(10min×3set) TSS 69.1

デリカD5 フロアマット取付

 shiverです。

今日はデリカのフロアマットのお話を。

デリカはアウトドアなイメージの強い車やと思うんですが、純正では絨毯ばっかりで、水や泥に強いゴムのフロアマットはありません。

三菱さん、、、

ということでどうしようかなと考えてたら、ネットで良いものを見つけました。

f:id:shiverchi-blog:20180709181427j:image

クラッツィオ 3D フロアマット デリカD5用
f:id:shiverchi-blog:20180709181418j:image

運転席、助手席用で、間の部分も別パーツで覆えるようになっています。

取り付けてみると、
f:id:shiverchi-blog:20180709181423j:image

車種別設計ということでピッタリ。

これでMTBやCXのレース会場で泥々になった靴でも乗り降りできます。